宅配クック123のお弁当は、あなたの知っているお弁当とは少し違います。
まず、お召し上がりになるのはご高齢者だということ。
そして毎日召し上がっていただくお弁当だということ。
ご高齢者の方々の身体的変化や環境に合わせ、栄養バランスのよいお弁当にしています。
毎日、昼食と夕食に合わせてお届けするお弁当なので、美味しく食べていただきたい、健康でいてほしい、そんな思いで独自のメニュー開発を行い、日々お弁当作りに努めています。
私たち宅配クック123は、「食」を通じて高齢者の健康寿命の伸長を目的とし、その目的を果たすために安全かつ安心に召しあがって頂けるお弁当を作り、提供し続けることが何よりも第一だと考えています。
その一環として商品部で取組んで来ましたのが、食材本来の風味を損なう調味料や添加物を極力使わないメニュー作りです。
お客様に出来るだけ食材が持つ「本来のおいしさ」を、より自然に味わって頂きたい、そんな強い思いから取組みを続けて来ました。
私たちは、これからも原材料の品質向上を図り、お客様に五感で味わって頂ける、豊かな 味わいのあるお弁当と、笑顔をこれからも毎日お届け出来ますよう努めていきます。
宅配クック123のお弁当は、ご高齢者の方々に召し上がっていただくお弁当だということ。 ご高齢者の嗜好な変化に合わせ「歯ごたえ、舌ざわり、のどごし」をポイントに、細かく、噛みやすく、柔らかく飲み込みやすくして、食べられないことにより栄養の偏りがないよう考慮しています。 毎日、昼食と夕食をお届けするお弁当なので、一日に必要な栄養素が摂取でき「食べたいものが食べられる喜び」を存分に味わっていただけるお弁当を追求しています。 |
|
高齢者が、たんぱく質とエネルギーを必要量摂取できていない『低栄養状態(PEM)』が、深刻な問題となっています。
宅配クック123のお弁当は、栄養管理士が高齢者の栄養摂取を考慮した献立を作成して、低栄養の予防に努めています。